やつのおかげで128MBのRAMを手に入れ怖いものなしのhw6515である。
やつの名前はAlex、 この大仕事を成し遂げた後、彼はすでに世界的に有名になった事は言うまでもない。
おかげでPocket PC Techもその重い腰を上げ、どうやらhw6515のRAMアップグレードに着手し始めたようである!
Reveil同志の広報活動のおかげで我々 Harakiri hw6515ユーザーも注目されている!
加え1GBのMini-SDカード(オプション) と250MBのSDカードが挿入され無限に近い空間を持つhw6515である!
欲張りKidのAsukalは次から次へとソフトをぶち込む!ウワバミの如くその底知れない欲望を満たす為にブチコミまくるのである!
それでも満たされぬhw6515の空間とAsukalの欲望! ああ〜人間の欲望の縮図をここに見た!
殆どのソフトはそのままで導入できた。ただしその画面サイズの問題でスクロールを強いられるのさえ我慢ができればである。
当然縦スクロールは同志も想像が付くだろう・・・・ しかしそこには伏兵がいたのである。
通常では現れない縦スクロールバーが登場した事により、
スクロールバーの幅の分だけ横方向に画面が狭くなる。
その狭くなった事を感知したOSは、なんと横方向のスクロールバーまでも登場させてしまうのである!
と言ってもスクロールしなくても横画面はほぼ見えてしまうのであるが。 ただしこの様なソフトはごくまれでありめったにお目にかかれないのであるが。
とにかくそのあたりはリソースを弄れば何とかは修正可能である。たいした問題ではない。
↑ブラウジングの画面(参考)
想像であるがhw6515は標準で56MBしかなかったと言う事は、 HPとしてはそんなにガンガンとアプリを入れて使ってもらっては困る、日本の携帯電話のように「あてがわれたまま使ってちょうだい」と言う意図も有ったのかもしれない。
と言う事でそんなに使用には支障をきたさぬ画面の問題である。 へそのように出っ張ったアクションボタンも非常に使いやすく、 そのスクロールを強いられる画面でもストレスは感じないレベルでスクロールができるように考えられているのだ。 さすがにWEBのブラウジングは面倒であるが、慣れてきてしまった様だ。
さてそんな四角い野郎・・・Bettleと言うニックネームで呼ぶ事にしよう・・ なんとなく雰囲気ある、お似合いの開発コードである。
どうやっても使えないソフトが同志の手により発見された。さいずけである。
↑さいすけ2002を導入した場合とさいすけ2003の場合のエラー
そしてさいすけ2004(PPC2003se用)
の場合である。
どれを入れてもだめなのである。使えない。
幸いAsukalはさいすけを使っていなかったので問題ないが今までこれをメインのPIMとして使用してきた同志にはつらい事実であろう!
今のところこれ以外にはどうやっても動かないソフトは無い様であるが(T9ダイアラーもだめ)
同志の為にさいすけのサポートに相談しようとするのだが中国のブロードバンドからはサイトに入れないのである、
誰か入れたら同志に代わって相談をしてほしい。 「Square画面のデバイス対応願う」と!
愛用のPIMが使えぬことがどれだけつらいことか想像していただけるであろうと信じるAsukalである。
www.saysoftware.net/jpn/index.shtm
左はPocket
Infromantである。
これはしっかりと動いていてくれる様である。
日本の同志にはあまり縁がない機能であろうがこのソフト、しっかりとPocket PC Editionに対応しており、 ContactのPlug inで名前のTap&Holdで電話をかける、或いはText Messageを送る、 等の電話関係のコマンドもきちんと対応しているのである。
同志 Revail氏の勧めで導入してみたがフォントサイズを個別に指定できたり非常に使いやすいのだ。
あちこちで紹介されていたにもかかわらず始めて使ってみた、晩熟なAsukalである。
キャプチャー画像はわざとしたの黒い部分を残し、同志たちにSquaer画面とQVGAのその差を見ていただこうと言うたくらみだ。 そう、この黒い部分がその差なのである!Palmのように常に文字入力エリアが出ているようなものであろうか・・・
Asukaly yours!